Find Experiences in Japan

FIEJA

facebook
instagram
  1. Home
  2. 私たちの新しいオンラインサービス、ふじのくにFUDOがスタートしました。

私たちの新しいオンラインサービス、ふじのくにFUDOがスタートしました。

私たちの新しいオンラインサービス、ふじのくにFUDOがスタートしました。

[Japanese text only]

ふじのくにFUDOとは?

ふじのくにFUDOは良質な食、豊かな自然、大切にしたい文化を紡ぐをテーマに、毎号魅力的な静岡県産食材を特集し、特集した食材とマガジンをセットでお届けするサービスです。
静岡の特産品といえばお茶、みかん、わさびなどが有名ですが、静岡にはまだまだ素晴らしい食材があふれています。生産者さんが手間暇かけて作り上げた美味しい食材を皆さんに知ってもらいたい、味わってもらいたいという気持ちからふじのくにFUDOは始まりました。ふじのくにFUDOの楽しみ方は二通りあります。

マガジンと静岡県産食材をセットでお取り寄せ

毎号マガジンと、マガジンで特集した食材をお取り寄せできます。(マガジンは日本語のみとなります。)
マガジンを読むことで、食材に関わる人々、食材にまつわるストーリーを知る事ができ、食材をさらに美味しく味わう事ができるはずです。

ふじのくにFUDOオンラインマガジンで静岡の食、自然、文化を知る

ふじのくにFUDOは紙媒体だけではなく、オンラインマガジンも展開しています。
毎号静岡の食、自然、文化に関するストーリーを掲載していますので静岡をもっと深く知りたいという方は是非読んでみてください。

ふじのくにFUDOホームページ

創刊号で特集、お届けするのは巨大胚芽米「カミアカリ」

日本では精米されていないお米、玄米を健康食として食べる人が増えています。
精米されたお米には胚芽は残りませんが、玄米には栄養豊富な胚芽がのこり、プチプチとした食感を楽しむことができます。
特にこの「カミアカリ」の胚芽の大きさは通常胚芽の3倍以上。無農薬で栽培された「カミアカリ」は一度は食べて欲しい静岡県産食材の一つです。

ふじのくにFUDO創刊号では「カミアカリ」と「マガジン」をセットでお届けします。興味がある方は是非インターネットで購入してみて下さい。


LINE公式アカウント開設しました。

このアカウントでもふじのくにFUDOがお届けする静岡県産食材の情報を配信していきます。

「ふじのくにFUDO」が多くの人の共感をよび、愛されるMagazineになりますように。

FIEJA FREE MAGAZINE FIEJA Distribution location