Find Experiences in Japan

FIEJA

facebook
instagram
  1. Home
  2. Pleasure Of Traveling: Visiting Fuji Takasago Sake Brewery

Pleasure Of Traveling: Visiting Fuji Takasago Sake Brewery 蔵元との出逢いが旅の楽しみのひとつ「富士高砂酒造」

Pleasure Of Traveling: Visiting Fuji Takasago Sake Brewery
The English Version Is Above/日本語は下記   [English]

Pleasure Of Traveling: Visiting Sake Brewery

Over 180 years old Sake brewery, “Fuji Takasago Sake Brewery” offers you an elegant experience: Soft-textured, slightly sweet, rich-tasted Sake brewed with underground freshwater down from Reihou Fuji. And have an intriguing tour in the brewery watching craftsmanship of “Toji” or, a word for a director of a Japanese Sake brewery.
富士高砂酒造/ FUJI TAKASAGO SAKE BREWERY

写真提供:富士高砂酒造/ FUJI TAKASAGO SAKE BREWERY

“Takasago Yamahai Junmai Karakuchi”

“Takasago Yamahai Junmai Karakuchi” Was Awarded Shizuoka Junmai Trophy In “IWC 2019” held in London!
富士高砂酒造/ FUJI TAKASAGO SAKE BREWERY

山廃純米辛口/ Takasago Yamahai Junmai Karakuchi

    ↓FUJI TAKASAGO SAKE BREWERY’s Information Is Following↓
FUJI TAKASAGO SAKE BREWERY
Address 9-25 Takara-machi, Fujinomiya-City, Shizuoka
Tel +81 0544-27-2008
Open/Period 8:30-18:00 On weekdays 10:00-17:30 On weekends, holidays
Close New Year’s holiday
Language Japanese, English
Other For tour reservation, please make it 1 day before the tour.
Website http://www.fuji-takasago.com/
  【日本語】

蔵元との出逢いが旅の楽しみのひとつ

江戸時代に創業し、180年以上の歴史を誇る「富士高砂酒造」。 高砂のお酒は、仕込み水の富士山伏流水( 軟水)の素質により、口当たりの優しい少し甘みのある豊かな味わいの日本酒に仕上がります。 代々「能登杜氏」による「山廃仕込」「再仕込」等の味口造りです。 また、世界最大規模のワイン品評会「IWCインターナショナルワインチャレンジ2019」で 「山廃純米辛口」が金賞及び静岡トロフィーを受賞しました! 世界に認められたその味をぜひご堪能ください。 富士高砂酒造/ FUJI TAKASAGO SAKE BREWERY

酒蔵見学について

麹菌や酵母菌の保全が必要な場所を除き、2300坪もある敷地内を回ることができます。 富士高砂酒造は、富士山本宮浅間大社の西側に1830年(天保元年)頃、初代山中正吉翁が酒蔵を構えたのが始まり。  杜氏は能登流による山廃仕込が特徴です。 この、歴史と伝統の酒造りの技を多くの方ににご覧頂きたいという強い想いから、高砂『酒蔵見学』を開始。 杜氏による伝統の酒造りの技を心ゆくまでお楽しみください。
酒蔵見学 酒蔵 富士宮 日本酒

富士高砂酒造/ FUJI TAKASAGO SAKE BREWERY

見学情報
見学実施日 毎日 1日4回(年末年始 お盆を除く)
見学時間 1回目10:30~ 2回目13:30~  3回目14:30~ 4回目15:30~
見学所要時間 約45分
申込方法 前日までに電話、FAXまたはメール申込 (要申込)
申込時間 平日 8:30~17:00
人数 1~20人
料金 無料
試飲 あり
  ↓富士高砂酒造の情報はこちら↓
富士高砂酒造
住所/開催場所 富士宮市宝町9-25
Tel +81 0544-27-2008
営業時間/開催期間 8:30-18:00(平日) 10:00-17:30 (土日祝日)
定休日 年末年始
言語 日本語、英語
その他 ※蔵見学は前日までの事前予約が必要です。
URL http://www.fuji-takasago.com/

【広告/ PR】

 
FIEJA FREE MAGAZINE FIEJA Distribution location